2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
曇り時々晴れ、気温25/15度 いまいちの天気でした。 仕事を終えて、GXで買出しです。バイク用品屋で各種オイルを購入。帰って、ITのオイル交換。ミッションオイルとフォークオイルです。どちらも前回からすでに4年、1000マイルが経過している…
晴れのち曇りのち晴れ、気温25/15度 無事に砂漠から帰宅しました。E150のエンジンはまったく問題なし。 初日は9時前に出発、途中のI-15は工事・行楽渋滞で現地にはちょっと遅く到着。早速設営です。 日除けはいいな~、なんてのんびりしていた…
曇りのちほぼ快晴、気温24/14度 午前中は曇りでした。 さて、この3連休の週末の砂漠の天気予報は: と、砂漠にしては涼しそうですので、出撃することにします。いいお湿りもあるかもしれない。 仕事を終えて、BS200をやって、プールに。午後4時…
晴れ、気温26/14度 いつもの天気です。 東海岸は30度超えで暑いみたいですが、こちら西海岸は涼しいくらいの陽気。風も結構あり寒いかも、ということで早めに浮かびます。 午後3時半の裏庭の気温は26度、湿度42%、水温24度。ビール3缶で1時…
晴れ、気温25/14度 まずまずの天気でした。 E150のスパークプラグ交換、私の4.6Lエンジンは比較的簡単だそうです。プラグが折れたりするのは1気筒3バルブの5.4Lエンジンだって。 ミスファイヤーもそれほど重傷ではないので、週末の砂漠行…
晴れのちほぼ快晴、気温26/14度 まずまずな天気でした。 でも気温は低めなので、早めに浮かびます。午後3時半の裏庭の気温は26度、湿度42%、水温24度。ビール3缶で1時間。今日は久々にトルティアとサルサを食べた。 さて、土曜に不調(?)と…
晴れのち快晴、気温23/13度 よく晴れましたが、涼しい一日でした。 さて、またバイク弄りに戻ります。ポイントその他の部品が届いたので組み立て。 苦節1時間でポイントとカムとコンデンサーが取り付いた。 まだ点火タイミングは全然だけど、とりあえ…
晴れ、気温21/15度 1泊の予定でしたが、疲れたので帰宅しました。 朝7時に出発。途中でE150のエンジン警告灯が点灯。ええ~、また故障?何だか訳が分からないけどとりあえず走ります。途中でオイルを入れたら点灯しなくなったので、一安心。 9時…
曇りのち晴れ、気温23/15度 相変わらずです。4時過ぎて晴れ始めたのでプール。 4時半の裏庭の気温は23度、湿度45%、水温22度。ビール3缶で1時間。 さて、週末も平日もガレージでバイク弄りばかりでしたが、久々に出撃です。場所は先日8時間…
曇り、気温22/16度 今日はとうとう晴れませんでした。2時ころちょっと日が差したけど、それだけ。ということでプールはお休みです。 さて、久しぶりにトランポです。 リアビューカメラを追加しました。 バック用は車の直後が見えないといけないので、…
曇りのち晴れたり曇ったり、気温24/16度 昼頃に日が差しましたが、いまいち安定しない天気でした。海風が吹いて、海から雲が流れて晴れたり曇ったり。5時近くなって漸く日照率が90%くらいになったけど、でも100%ではないですから。 さて、今日…
曇りのち快晴、気温25/15度 今日は2時くらいから晴れて、久々に快晴になりました。 午後4時の裏庭の気温は25度、湿度49%、水温23度。ビール3缶で1時間。 さて、本日の小物はこれです。 分かりますでしょうか? これはBS200のエアボック…
曇りのち晴れ、気温26/16度 このところ、日の出が午後4時になってしまってます(笑)。今日も一日の大半は曇り。 4時過ぎて日が出たのでプールです。裏庭の気温は26度、湿度46%、水温22度。ビール3缶で1時間ちょっと。 プールの前は当然BS…
曇りのち晴れ、気温26/16度 相変わらず、曇りが長い一日でした。 朝からBS200です。キャブカバーとキャブの準備。 まずはキャブカバーを磨きます。 この状態から ナイロンホイールで磨いて #500のサンドペーパーを掛けて 本来ならサンドペーパ…
曇りのち晴れ、気温25/15度 曇りが長い一日でした。 さて、今日も朝早くからバイク弄りです。 苦節1時間でピストンが付きました。ピストンピンがピストンにスムーズに入らず、ピストンの穴に紙やすりを掛けたので手間取った。 シリンダーが片側つきま…
曇りのち晴れ、気温27/15度 昼頃晴れましたが、薄雲のある天気でした。 さて、DRがほぼ終わりましたので、次はBS200です。ACジェネレータの内部のベアリングが漸く届いたので組み立て。 鉄芯の部分はRustConverterを塗ったら真っ黒になった。…
曇りのち快晴、気温26/14度 明け方曇っていたと思いますが、午前中割と早くから晴れて、いい天気となりました。 さて、#100のジェットが届いたのでDRのキャブをやります。 フロート室を開けてメインジェットを外す。 ニードルジェットを外して、…
曇りのち晴れ、気温25/14度 昼前に晴れました。 eBayで購入したチェーン・ブレーカーが届きましたので、試用です。 ハンドルがネジ込み式なので、携行には有利。でもずっしりと重い。早速DR125の428チェーンをぶち切って、修理用のリンクを作り…
曇りのち晴れ、気温24/14度 このところの天気でした。 午前中曇りは、MayGrey、JuneGloom(5月は灰色、6月はどんより)という南カの海沿い特有の天候ですね。これが無くなって朝から晴れるようになると、夏。 さて、バイク屋さんにD…
曇りのち晴れ、気温25/14度 午前中はどんよりと曇り、でもやっぱり午後から晴れました。 さて、エポキシが乾いたので、またDRのタンクにガソリンを入れます。そして今回は・・・ 漏れてな~い。これで当面は大丈夫かな。 ここまでやったのなら徹底的…
晴れ、気温26/14度 朝から晴れました。 今日もバイク弄り。最近、絶対乗るより弄る時間の方が多いですね。8:2くらい? DRのキャブです。 TKって聞いた事ないんだけど・・ 一応MadeInJapanとはある。まがい物の中華みたいにStandardOfJapanじゃな…
曇りのち雨のち晴れ、気温25/14度 午前中に雨が降りましたが、昼過ぎから晴れました。 早朝からバイク弄りです。 まずはCTLのガソリン漏れ。 諸々を外して タンクを外すと、ああ、これだ~ 燃料ホースがぶち切れている。 ホースを引き出すと長~い傷…
雨のち晴れ時々曇り、気温24/14度 早朝から午前中は雨、しかし午後から晴れてまずまずの天気となりました。 午後2時半の裏庭の気温は23度、湿度50%、水温21度。ビール3缶で1時間半。 塩素発生装置の不具合ですが、電極を一晩酢漬けにしたら直…
曇りのち曇り時々晴れのち曇り24/14度 結論としてイマイチの天気でした。 E150のフロントサスのローワーボールジョイントの交換のため、朝9時にアライメント屋に行きます。車を置いてくるので、帰りの足はCTL125、にしようと思って、昨日の…
曇りのちほぼ快晴、気温23/14度 午前中はどんよりとした天気、でもやっぱり午後は晴れました。 さて、パンクしている後輪を外して、バイクタイヤ屋に持っていって修理。この機会にリアサスを分解します。 1時間ほどでバラバラ事件発生、終結。 各部の…
晴れのち薄ら晴れ、気温26/14度 午前中はまずまずの天気でしたが、昼過ぎから薄雲が出て日差しが弱くなりました。 E150、買ってからずっとフリーウェイなんかで直進中にフラフラするような違和感がありました。きっとホイルアライメントが狂ってい…
終日ほぼ快晴、気温23/14度 飛行機雲以外は晴れでした。 さて、タイからDRのシートカバーが届きました。4月24日発注なので、1週間ちょっと。早~い。それに較べると、お隣なのにカナダは遅い。17日に発注したCL125Aのオイルフィルターカ…
曇りのちほぼ快晴、気温25/14度 午前中曇り、午後から晴れの昨日と似たような天気でした。 エアショーに行くつもりでしたが、子どもが面倒くさいというので中止。まあ、それならそれでやる事は沢山あります。 ということで、今日は朝からDR三昧。 ま…