港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

(金) 出発

晴れ、気温28/22度 昨夜はちょっと暑かったですね。 さて、積み込みがほぼ完了したので、そろそろ出掛けます。 現地は今日・明日と午後は雷雨の予報。 当たるかな・・・ まあ、一雨あったほうが涼しくていいや。

(木) 報復兵器

晴れ、気温32/19度 ようやく夏らしく、少し暑くなりました。 仕事を終えてプール。今日も絶好の日和。 さて、アライグマ用の報復兵器が届いたので、早速配備しました。 その名も、V-3と命名。 ナチス・ドイツのベンジェンス・ウェポン、V-1、V-2ミサイ…

(水) ・・・

終日快晴、気温29/18度 いい天気でした。 仕事を終えてプール。 絶好のプール日和ですね。 涼しくなった夕方の裏庭で、ハチドリの観察。 これも見飽きません。 さてと、あと一日でキャンプだ。

(火) GL

晴れ時々曇り、気温28/19度 まあまあの天気でした。 GLのほうは、エンジン下ろしてステーターを新品に交換することに。純正より高性能で長持ちするというフレコミのものが$120也。安いのは$60でもあるけど、まあ、せっかくだから高い方で行きま…

(月) またやられた・・

晴れ、気温29/17度 ネットの気象情報によると今日は最高気温が29度だそうですけど、多忙でそれほど暑く感じませんでした。 朝起きたら、家の中まで獣臭がする・・ いや~な予感。 裏庭のプールを見たら、やはり。 またドーナツの空気が抜けている。 …

(日) 腐ってもゴールド・ウィング(?)

霧のち快晴、気温25/14度 今日も朝霧でした。 金曜からのキャンプに向けての準備です。 午前中はCTLのフロントフォークのオイル交換。ATFから20Wのフォークオイルに。出て来たATFはそれなりに汚れていました。粘度は10W程度ですので、20Wのフォークオイ…

(土) バイク日

霧のち快晴、気温25/16度 朝は結構冷えました。 午前中、メンテも兼ねてバイクに乗ります。 まずはXTで峠。 上はメッシュジャケットを着ていったのですが、海沿いは17度で寒かった。若干ガスっていたし。シートの乗り心地は上々。前のよりフォームが…

(金) これ?

終日快晴、気温26/17度 朝からよく晴れました。 風がないせいか、今日は暑く感じます。 昼休みに裏庭に座っていたら、ハチドリがフィーダーにやってきたのですが、なぜか落ち着かない様子。1回飲んで、あたりを見回して、を4~5回繰り返したあと、お…

(木) 撮影成功

晴れ、気温27/17度 ほぼ快晴でした。 3時過ぎにプールに浮かんでいる時は、うろこ雲のようなのが出ていたけど、1時間後くらいには跡形もなく消えていた。海沿いのせいなのか、突然雲がでたり消えたり、面白いです。 5時過ぎにコンデジを持って裏庭の…

(水) ハチドリの観察

終日快晴、気温26/17度 久々に朝から晴れました。 でも、気温はいつもと変わらず、というか風があって寒いくらいだった。 夕方、裏庭に座ってハチドリの観察。マンゴーの木のてっぺんの見張りの小枝にとまって羽繕いをしたり、あたりを眺めたり。そこか…

(火) 最強の原付

曇りのち晴れ、気温26/17度 いつも通りの一日でした。 さて、ネタが無いのでこれなんかどうでしょうか。 </object> いや~、いろんな物作る人が居ますね。(笑) こちらは、ハイテク一輪バイク。 </object>

(月) シート

曇りのち晴れ、気温24/18度 相変わらずの天気です。 XTのシート、アルミでは光りすぎなので、カバーを被せました。 やっぱりこの方がいいな。

(日) シート作成

曇りのちほぼ快晴、気温25/17度 ほぼいつもの天気です。 昨日の続きで、XTのシートを作成。 ノーマルのシートパンの不要部分を切除して、BumStopのフレームを取り付け。 シートフォーム+ウレタンマットでシングル・シートを成形。後部はアルミ板でカウ…

(土) BSAで峠

曇りのち快晴、気温25/17度 久々に家に居る週末となります。 午前中、BSAで峠に行ってきました。BSAに乗るのも1ヶ月振り。やはり時々息つきがする。スロットル半開くらいで走っていると、いきなり失火するような感じ。ということは点火系、でも加速時…

(木) やられた!

曇りのち快晴、気温25/17度 相変わらずの天気です。 昼休みに裏庭に行ったら・・・ プールのドーナツの空気が完全に抜けている。ちょっとみたら原因はやはり・・・ ラクーンに違いない。エアレーターのホースも引き抜かれてる。 まあ、プール自体水漏れ…

(水) 整備

曇りのち快晴、気温25/17度 いつもの天気です。 仕事を終えて、CTLとZ50Rを洗車。チェーン給油、エアフィルター清掃・給油、エンジンオイルチェックと、いつもの整備を行いました。これでまた出撃準備完了。Z50Rは煙を吐く割にはオイルはあまり減ってい…

(火) 新学年

曇りのち快晴、気温24/17度 いつもの天気です。 今日から子供の学校が始まりました。もう子供も4年生。小学校もあと少しだな。新しいクラスには、日本人の級友が居るそうです。 仕事を終えて、CTLの整備を行います。HungryValleyの最後の走行中に速度…

(月) 続き

曇りのち快晴、気温24/16度 相変わらずの天気です。 仕事を終えて、いつもの通りプール。 昨日の動画の続きです。 目標のCowトレールが抜けていましたので。 稜線を走る、見晴らしのいいコースです。 鹿も現れました。 </object> </object> あとは惰性で続き。 </object> </object> </object>

(日) 無事帰宅

晴れ、気温30/16度 無事にHungryValleyの一泊キャンプから帰って参りました。 土曜は7時出発、8時半着。 以前にテントは張ったものの日帰りしたCircleCanyonにテントを張ります。 テントからは、西側のLosPadres国有林の山並みが見えます。 まずは、…

(金) 冷却向上?

曇りのち快晴、気温23/15度 相変わらずの天気です。 先日発注した、メタル・クリップが届いたので、CTLに取り付けてみました。 どこかに引っ掛けられるようにフックが付いていた。そのせいか、なんか、パンクのピアスみたいな雰囲気。かみ合い部分はギ…

(月) レゲーのおじさん

曇りのち晴れ、気温23/16度 相変わらずの天気です。 IT関連で、諸部品を購入しました。 CTLでも使っているボルトが全部隠れるタイプのリムロックナット。 予備のCDIユニットと点火コイル。 この2つを車体に取り付けて持ち歩いていれば、万が一点火系が…

(日) 安息日

曇りのち快晴、気温24/17度 いつもの天気です。 午前中はITを洗車し、eBayで買った純正のチェーンガードを取り付け。 泥濘地を走行した場合にタイヤが跳ね上げた泥がチェーンに付くのを防ぐんですかね。乾いているこちらのオフロード事情だと、あまり役…

(土) 素晴らしい~

晴れ、気温30/17度 予定通り、HungryValleyに行ってきました。 8時出発、渋滞皆無で9時半着。 バイク屋さんはまだ来ていないので、ITの試乗です。真面目に回して走って、プラグをみたら、問題なし。 10時過ぎにバイク屋さんが到着。今回は明石のYち…

(金) オイル交換

曇りのち晴れ、気温24/16度 1週間が終わりましたね。 今週は仕事も結構暇だった。 GLのオイル交換を行いました。 うっかりしていたら、もう前回交換から1300マイル走っていた。おまけに、オイルレベルが下限以下になっていた。道理で最近ニュート…

(木) 金属洗濯バサミ

曇りのち快晴、気温23/16度 午後から快晴となりましたが、風は冷たいくらいです。 さて、冷却用(笑)の金属洗濯バサミ、ネットで探してみました。日本製もまだ売られているみたいですね。 でも購入先が分からないので、これに。 40個入りで$12で…