港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(水)燃費計測プロジェクト

雨時々曇り、気温16/12度

昨日もそうでしたが、予報通り雨が降ったり止んだりの天気です。金曜には晴れるとの予報、当たってくれよ。今週末は月曜がキング牧師の日の祭日なのでまた砂漠に行きますからね。

さて、その一環として、ミニプロジェクトを立ち上げました。ITとKDXの正確な燃費を測ろうというのです。公道車じゃないから、給油はガソリンスタンドじゃなくて給油缶から。なので、どの位ガソリンが入ったか分かりません。

eBayにてこれを購入。


タービン式デジタル流量計、送料込み11ドル也。要は中にプロペラがあって、液体が流れると回転するので回転数で流量が分かるという簡単な原理です。

先日、漏斗を使って燃料缶から軽油を注いで実験してみたのですが、空気が入ってしまうので再現性が全然なし。

ということで、これを作成しました。空になった洗剤容器と塩ビのボールバルブ(5ドル也)に注ぎ口。


上部の1ガロン容器にガソリンを入れ、下部のボールバルブを開けて給油。

容器の上部には空気抜き兼ガソリン補給穴。


これで空気が入らず100%ガソリンだけが流量計を通過しますので、再現性がよくなるはず。接着剤が乾いたら、明日試してみます。

さらにバックアップとして、これを用意。


普通のガソリン給油容器ですが、実際にメスシリンダーで500MLずつ測って水を入れて、目盛を書きました。

ハンドルが付いており断面一定ではないので、単純に比例で書けないので。


最後はこちら。


KDXのフロートオバーフロー対策として、念のためにインラインの燃料フィルターを取り付けです。