港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(木) DIYメカニック

曇りのち晴れ、気温27/17度

いつもの天気でした。

さて、クランクも届きましたので、CRF50を続行します。
クランクケースを割るには、右側カバーを外して、クラッチ+ギアシフト機構を外さないと。カバーは簡単に外れましたが、クラッチのカバーを留めているプラスネジ4本のうち3本が外れない。インパクトドライバーも虚しく頭を舐めてしまったので、止む無くドリルで頭を掘り落とします。ラサネジを発注して貰わないと。

そして次はロックナット。勿論六角ではなくて、円筒にスロットが4本切ってある例のやつ。特殊工具がないと外れません。しかし、なんでこれを使うかなあ・・ DIYに意地悪した設計としか思えない。ドライバーで叩いて回そうと足掻いたけど、スロットが潰れただけだった。

ということで、工具を自作しないと・・
プロのメカニックなら専用工具で一発のところ、素人は苦労しますね。自分のバイクならマイペースでのんびりと楽しむけど、頼まれ物はそうもいかない。ガラクタの山から適当な径のパイプを掘り出し、これを作りました。



やはりDIYの基本は金鋸とヤスリです(笑)。

すっかり汗をかいて疲れたのでプールで休憩。
午後3時半の裏庭の気温は27度、湿度53%、水温22度。
ビール3缶で、1時間半。
まあ、お蔭でビールは美味かった(笑)。

そして無事にクラッチが外れました。



明日にはケースが割れるな。