雨、気温16/13度
降水予報のとおり小雨の降る一日でした。

大雨になるかも、なんて脅してましたけど、まあそれは南カ得意の降る降る詐欺でしょう。
そして今日は大統領の日の祭日で、世間は3連休だった。自由人なので忘れかけてました。例年なら子供とE150にKDXとITを積んで砂漠走りに行ってたんだっけ。もうKDXとITは売っちゃったし、子供も下宿住まいだし、それも出来ないけど。
さて、今日はGXを弄ります。先日回転計の文字盤が振動してるのを発見したので、カシメを開けて締め直しました。


ネジにはロックタイトは塗りません。もし将来外す必要が出た時に緩まないと困るんで。小さいネジだからね。
カシメも適当に戻しただけ。また外すかも知れないから。何度もやったら折れそうだし。

組み上げたんだけど、以前から気になっていたのがメーターカバー(カップ?)

塗装が剥げてミスボラシイ。正道は外して再塗装ですが、面倒なんでデカールで行くつもりで、eBayで半艶黒を探すとカーボンファイバー風ってのがあったので購入して置きました。
まあまあなんでないの? カシメの部分は黒のビニテです。

余ったので真ん中にも貼りました。

旧車にカーボンファイバーはあれだけど、LEDプロジェクターヘッドライトには似合うと思います。


勿論、カップ+ゴムのダンパー+メーターの3つに跨って貼ってあるんで、次にメーター外す時はデカールを剥がすか、継ぎ目部分で切るかしないといけないのだけど。
以前GL1100自動車化で買ったクロームのデカールも残ってるから、リングみたいにカシメの上に貼ってみるかな?
午後4時過ぎ、昨日の夜の降り始めからの降水量は20mmです。やはり大したことないね。
