港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(火)壁掛けテレビ

雨、気温16/12度

今日も予報通り雨です。

朝見たら、雨量計は40mmでしたので、昨日の夕方から20mm降ったんだね。

今週はK国の釜山で開催されている卓球の世界団体選手権を観戦しています。まだ予選リーグだから、同時に多数の試合がある。なので複数パソコン+モニター体制で同時観戦してました。でも、長時間椅子に座っていると疲れるのでベッドに座ってテレビの画面からHDMIでパソコン画像を観るのだけど、寄る年波で老眼鏡をかけてもパソコンのモニターを見るくらいの距離(1メートル弱)でないとフォーカスが合わない・・(涙)

望遠メガネを使ったりもしたけど、首振ったら見えなくなるし、やはり目が疲れる。

ということで、テレビ画面を目に近付けるしかない、でコレを購入。

取り付けます。

ドライウォールに穴あけて、スタッドを打ち込み。

そこにネジを取り付け。

いきなり、完成!

こう見るといいんだけど、流石は安物(16ドル・・笑)C国製品、強度全然ありません。上下の首振りも調整可能なんだけど、板厚1ミリもないから重さでうなだれるだけなんで、臨時いい加減改造。(苦笑)

壁から2本出た平行アームにボルトと樹脂製スペーサーで先端アームを取り付ける構造ですが、御覧のとおり、強度不足で歪んでますから。

このテレビ、高々26インチなんだけど。42インチ付けたらどうなるのか?(笑)まあ、最近の液晶テレビはもっと軽量なのかな。

地震来たらぶっ壊れそうなんで、もう少し頑丈そうなのを発注。今度のは10ドル高いから大丈夫?

アームの幅も大きいし、肘の部分は金属製みたいだし。

まあ、これでも上下首振り部は強度不足そうなんで、取り付け前に真面目に改造した方がいいかもなあ。

夕方、雨が止んで明るくなったので雨量をみると60mm。今日の日中も20mm降ったようです。