曇りのちド快晴、気温31/17度
5時半起床。今朝も曇りですが雲は若干薄い?
さて、昨日予告しました本日のお題。
先日、ジェフ君から以下を購入しました。

選択理由はお値段です。類似品の半額くらいの値段。群を抜いて安い(笑)。「迷ったら高い方」じゃなくて「迷わず安い方」がモットーのワタクシですから。
で、届いたんだけど、壊れていたんで返品して再度購入。

それが昨日届きました。

(苦笑・・・・)
何しろペラペラな段ボールの箱で内部には何も緩衝材が入ってない。
今回は無事だろうか・・・ (ワクワク・・笑)
やっぱり~

まあ、前回よりはマシなんでキープです。実用上は問題ないんで。

3度目の正直もあるかもだけど、2度あることはとも言いますし。ひょっとして、こんなに安いのは最初から傷物で確信犯じゃないの?
お約束の取説一切なし。まあ、これが見ただけで組み立てられないようだとボケ症状ですが。
その代わりにこんなのが。布製です。

マイケルジャクソンの物真似しろってこと?
で、取り付けました。

腐っても新品なだけに、使用前よりは遥かにいいです。

ちょっと小さいけどね。
昔懐かしい洗濯板がいい味だしてます。

さて、7時になったんで裏庭へ。
モナークが2匹、寝て(?)ました。意外に寝坊だね。気温はもう20度近いけど。

反対側の塀の上にリスが居ました。何か持ってますが、梨の実ではなかった。ピーナツ? 私の姿を見たらすぐに何処かに行った。よしよし、タダのお人好しじゃなくて、意地悪ジジイだというのを認識してるみたいです。
なめられてたまるか! by 人相の悪い何処かの政治家
さて、勇気を出して(笑)コムポストの蓋を開けます。中にドブネズミは居なかったけど、掘り返した跡があるんで侵入はしたようです。周囲をよく観察したら掘ったところがあったんで石を入れて補強。イタチごっこだなあ。
何かいい駆除方法がないか、グーグルさんのAIに訊いてみます。白州の高校同期は石灰窒素を蟻とかの殺虫に使うみたいだけど(そのまんま肥料なんで一石二鳥)、当地だと化学実験用しかなくてお高いんです。
で、ググりましたらやはり沢山のヒットがありますね(笑)。コムポストをやってる人の共通の悩みみたいです。男性の話を読んで笑っちゃったよ。
I didn’t scream.
Honestly. It was more of a gasp.
(A manly one, I might add. A claim I can make in the confident knowledge that I was the only person at the bottom of the garden.)
「悲鳴は上げなかった。正直な話、息をのんだと言った方がいい。(男らしく息をのんだ、というのを付け加えておこう。庭の隅に居たのは私だけだったと確信してるんで言える。)」
だって(笑)。
魔法のお薬は無いみたいだなあ。物理的に入れないようにするか、入ったヤツを捕まえるか、その辺しかないみたい。好物の残飯・肉・油類を入れるな、とかもあるけどそれじゃあ意味ないし。完全リサイクルが趣旨ですんで。
理想は現在ただ土の上に置いてあるのを止めて、下に例のリス除けネットを入れて掘られないようにするだけど、当然面倒です。まあ、もう10年以上置いてあって(使い始めたのは数か月前)ボロなんで買い替えてもいいんだけど。ジェフ君に訊いてみるか。
カミさんが買った昔懐かしいネズミ捕りがあるんで、当面は粛清の方向で行きますかね(笑)。
ちなみに産経新聞によれば、人食い熊を駆除した自治体に苦情の電話が凄いんだってね。クマ殺しとか言って2時間もだって。しかし、受ける方も無策だよねえ・・ 当地の福祉事務所みたいに(笑)、留守電にしちゃえばいいのに。クマ苦情ホットラインとか作ってさ、住所、氏名、電話番号を言わせて、折り返し電話します、でいいんじゃない? 言わない奴は勿論無視。地方自治体なんだから、地元の人(居ないか)以外は優先順位さげて最悪(最善・・笑)返事なしで。録音時間は1分でね、2時間も延々としゃべられないように。
奴らは私のブログにもドブネズミ殺しとかコメントするんだろうか?
やはり9時前には晴れて来ました。今日は10時半に医者の予約なんでそろそろシャワー浴びて準備するかな。
10時過ぎSG250で出発。もう晴れましたね。女医さんのお話は予想通り泌尿器科に行けって。あと、立ち眩みの方も念のため循環器科に行けって。帰って電話しますが予想通りずっと待たされ状態。コールバック頼んでもいいけど、Zumbaやプールの最中にかかってくると面倒なんで待ってみます。どうせ暇だし(笑)。たった5分くらい待っただけなのに、強制的にコールバックに回された。医者の予約でこれなんだから、日本のお役所の苦情受付なんてまともに電話取る必要ないんだよ。
待たされそうなんで循環器科に電話。こちらは直ぐに出て、予約が取れました。9月末ですけどね。そしたら泌尿器科からコールバックが来て留守電に入ってしまった。また掛け直しだよ・・ でも今度は数分で人が出ました。こちらも9月の予約。1か月先ですわ。部屋のカレンダーに手書き+グーグルさんのカレンダーにも入力。これでスマホでもパソコンでも見られる。
めでたしメデタシ(?)
西洋花札氏のお蔭で来年から健康保険が更に上がりそうなんで、PPOじゃなくて安上がりなHMOに変えようかと思ってたんだけど、こういう時はPPOだなぁ。HMOだと一々主治医の許可貰わないといけないんで。それで主治医の事務が予約入れてくれればいいけど、そんな面倒な事はせんだろうし。まあ、65歳になれば連邦政府のMedicareに入れるから少しは安くなるかもな。
さて、正午なんでZumbaやって浮かびましょう。
午後1時半前の裏庭の気温は30度、湿度50%、水温24度。ビール2缶で1時間半弱。
コムポストの方ですが、カミさんが前庭の植物の剪定をやって大量にマルチが出ましたのでグリーン攻撃してみます。

結構臭いのする植物もあるんで、効くかも。まあ、掘ったあとが見えなくなるんで気分だけかもしれないけどね。
残りは桃と梨の根元のマルチに。


いや~、今日は充実した日だった。
2度目のシャワーを浴びて、ビールをもう1缶。