港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(木)猛暑見舞い

曇りのち快晴、気温27/19度

5時半起床。文句なしの南カの曇天です。今日は半年に1回の血液検査の予約があるんで、SG250で行ってきました。走るとなんか水滴が落ちて来そうな感じだった。

本日のお題:

昨日、田中ちゃんさんから猛暑見舞いを頂きました~

ありがとうございます。

当地は軽井沢並み(笑)に涼しいんで、ホントはこちらから差し上げないといけないんですけど。

7時前に帰宅して珈琲淹れて裏庭へ。アリマキとお邪魔虫を見回ってると、ガサゴソ音がする・・ リスの奴が梨の実を食っていた! っていうか、例の袋の上から齧っていたというのが正確か。袋は破られてないです。まだゴルフボールより小さい実ですけど。勿体ないことしやがって、この野郎~ お百姓さんにあやまれ!

手に持っていたアリマキ撃退スプレー(ミントの香りの石鹸水・・笑)をぶっかけてやった。熊除けスプレーだったら良かったのになぁ。また裏の塀の上を走っていって電柱に登り、電柱の上で盛んに鳴いている。あれは示威行動なのかもね。お前なんかには負けないぞって。そしたらカラスが3羽飛んできて電柱に留まった。リスはもう居ません。

やっぱり梨の木と塀の間だけでもネット張るかなあ・・ 現状だとあまりに簡単にアクセス出来るんで。でもネットを登られたら同じか。相変わらずの獣害ですわ。

そういえば、コムポストの箱の中にでっかいドブネズミも入るんだよね。体長20センチくらい(尻尾を除く)。 先日蓋開けたら中に居てギョッとした(汗)。竹藪に住んでいるのは前から知ってます。時々塀の上を歩いたりしてるから。絶好の餌場なんで当然だよな。蓋の隙間から入るのかと思ってブロックを重しに置いたんだけど、今朝みたら周囲の土が掘り返されてるんで、下から侵入するみたいです。う~ん、どうしてくれよう・・ 

兎に角ホムセンに行きましょう。ステンレスプレートを買って、ついでに何か対策を練らないと。こっちも負け戦になるかもだけど。

9時過ぎに出発。プラスチック製のエッジングを買ってみました。これを周囲に打ち込めばどうか。まだ雲りですので早速やります。

結局、エッジングは硬過ぎて沿わないんで、原始的な方法になった。これで侵入を食い止められるか?

ついでにリスの方もまた多目的グリス攻撃。

さて、バイクやりましょう。

ステンレス板でほぼ完ぺき。でもテープがローラーに巻き付く時、横方向にズレてビニールと干渉してしまった。アライメントが完璧じゃないとズレるよね。しょうがないんで、またコレをジェフ君にお願い。

ゲーブルなら細いですから。

もう2時近いですが、やっと薄ら晴れ程度。今日はなかなか晴れません。見切り発車でZumba

午後2時三四半過ぎの裏庭の気温は26度、湿度62%、水温24度。ビール2缶で1時間半弱。

地平線付近に雲はあるけど、快晴と呼べるくらいには晴れました。