晴れ時々曇り、気温20/14度
晴れましたが結構雲もあり、肌寒いのでプールはお休みです。
砂漠ツーリングの日記をアップしてホームページを更新。
Ninja400のカウルの修理、今日は感謝祭の日でホムセンがお休みなので延期。バックオーダーになっているデカール、日本だと在庫がありそうなので発注しました。送料がバカ高いけど、円安のお蔭で当地で買うのと同じくらいの値段。
代わりにNC700Xの宿題をやります。テール、ブレーキランプに使っているLEDの1157バルブ、ずっと後ろを走っていた子供がブレーキランプの視認性が悪いというので、白熱電球に戻しました。
続いてボルト留めの足が脱落してしまった可変長サイドスタンドの修理。今回は溶接にて。

高さ調整、やはり手動で棒状ハンドルを回すのは大変なので、電動化に挑戦します。駆動はケーブルで、モーターを埃の少ないカウル内の上方に付ければいいんでは? 前回、下水管掃除用で失敗したケーブル、今回はロータリーツールの延長ケーブルにしてみます。どの位のトルクが伝達出来るか分からないけど、少なくとも外側の被覆があるから裸の下水管掃除ケーブルよりはマシとみた。これと、ギア付きモーター+ブラケットも発注。
