曇り、気温19/13度
6時半起床。どんより曇りです。
8時に予約を入れたので近所の修理屋にE150を置いてきました。先日のCarrizoPlainTB2キャンプの帰りにブレーキから異音がしたもんで。久々に通勤・通学時間に走ったら超鬱陶しい。10時くらいにすれば良かった。
考えてみたら2016年に走行29万マイルの中古を買ってから一度もブレーキをみてない。2010年型、現在走行30万マイル(48万キロ・・笑)以上のご老体ですからね。狭い日本では絶対存在しない。長距離トラック並み(?)。
フロントサスのボールジョイントは新品に交換、トランスミッションはO/H、ラジエターは新品に交換、エンジンはクランクのベアリングが逝ったので10万マイルの中古に交換してあります。あ、そうそう、キャンプに行ったら途中でサーモスタットが故障して閉じたままになってしまったのを自分で出先で新品に交換もしたんだった(笑)。
前世が車椅子タクシーだったんで、流石にブレーキは整備していたとは思うけど、エンジンなんか物の見事に手つかずで、スパークプラグのプラチナ電極が完全に摩耗(?)して、普通のプラグみたいになってました(汗)。
ということで™、昨日はリアキャリアを外したのです。この際だからリンクだけじゃなくて徹底的に再塗装するか。TB2でSG250やBSAを載せてカミさんと色んな処に行くつもりなんで。
10時過ぎ、修理屋からテキストで点検リポートが。ブレーキローター、パッド、シュー(後輪はドラム)、全部新品交換した方がいいって。
まあ、当然ですな(苦笑)。
命にかかわるブレーキなので、ケチらず行きましょう。〆て2600ドル也。木曜に出来るそうです。
さて、次は庭弄り。昨日買ったドリップ灌漑のラインを追加。

一応、RoseAppleの新緑が綺麗。もう花も咲いたよ。

アサガオ用の格子を設置。

そして最後はジジイ™らしく草むしりでした。

もう昼過ぎだけど、どんよりでちょっと水滴も落ちてくる始末。いつもは申し訳程度に明るくなるんだけど。
休肝日は続く。
カミさんが大量に作ってしまったんで、4日間おでんを食べ続けてたら血圧も上がって来た・・・ 鍋2つは勘弁してくれ~