港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(土)バイクリフト

晴れ一時曇り、気温19/10度

まあまあな天気でした。
タイミングよく日が差して、プールに浮かべたし。

午後1時前の裏庭の気温は19度、湿度62%、水温14度。ビール1缶で1時間。

さて、28日まで外出禁止令が出てますがキャンプの準備です。

前回の砂漠でランプを押し上げて車内にバイクを入れる際、バランスを崩して落下転倒してますし(子供の押し方が悪かったと思うけど)、寄る年波で独りで押し上げるのはもっと自信がない。

我が家のE150は、前世は車椅子用タクシーでしたから、車椅子リフトが付いています。許容荷重は800ポンド(360キロ)なのでバイクも上げられるはずだけど、当然荷台が短過ぎる。レールで延長するのは簡単ですが、車椅子の転落防止用の車止めが付いており、これが効いてないとインターロックが掛かって上下しません。

ということで、ずっと諦めていたのですが、ついに一念発起。インターロックを破る工作をします。

これが車止め。


調べたら磁石式の近接センサーが2個ついてます。


これの垂直・水平の判断ロジックを逆に出来るように改造です。
DPDT(2極2投?)のトグルスイッチを使用。


取り付けました。(右端の銀色)


これで、車止めが水平な状態を垂直だと認識するので、このようなレールを付ければバイクを載せて上げ下げが出来る。


時間切れですので、レールの固定はまた明日。