港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(日)BSAで峠

終日快晴、気温32/16度

本日も快晴でした。この3連休中、雲は全く見なかった。

午前中は例によってバイク弄り。BSAのマフラー交換です。また物欲でShortyMegaphoneReverseConeを買ってしまいましたのでね。

使用前



使用後



このマフラーの利点は:

* 分解できるので、バッフルを追加して音量調整できる
* 短いので、パンク修理時にリアアクスルが簡単に抜ける
* 軽量化

まあ、所詮全部言い訳ですが。(笑)

後部の開口部から覗くと、入口が丸見え。ああ、直管だあ。こりゃあ煩いだろうなあ。まあ、いいや。コロナでも公共の場所でマスクしないのも自由。煩いマフラーで走り回るのも自由。自由万歳!(笑)

自由と言えば、昨夜は独立記念日の花火も煩かったです。素人花火は違法なんだけど、自由だからね。ピューピュー音出して飛ぶロケット花火なんかは可愛いもの。ドカ~ンという何かの爆発?って花火も横行しています。車のアラームが反応して鳴るから、余計に煩い。ドッカ~ン、ピュウピュウピュウピュウ、プーップーッ、プーップーッ。ここはシリアかパレスチナの戦場か、って感じ。夜中の2時に30秒間くらいの連発もあった。あの連射はもうプロ級だよ。勿論寝てて音聞いただけですけどね。

と横道にそれましたが、浮かびます。

午後12時45分の裏庭の気温は32度、湿度42%、水温25度。ビール3缶で3時間。

さて、今日こそは夕方バイクに乗るぞ、ということでBSAで峠に行って来ました。陸側30度、海沿い22度。



マフラーは予想通り煩いけど、低回転は図太くていい感じ。品のある煩さ。WWIIの戦闘機みたいにね。当面バッフル追加なしでこれで行こう。コロナ祓いということで。

戻って来たらまだ暑いので、プールで水風呂です。午後5時45分の裏庭の気温は29度、湿度42%、水温25度。ビール1缶で30分。

嗚呼、涼しくなった。