港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(金)カウル修理(3)

晴れのち快晴、気温20/11度

朝から晴れました~ 午前中はちょっと白っぽくて風も冷たかったけど、昼頃には穏やかに。

卓球のライブがありますが、録画にしてカウルをやります。

昨日2度目にパテ埋めしたのをまたサンドペーパー掛け

もう少しなんだけど、まだ若干凹がある。

もう1回やるか。

乾くのを待つ間、いよいよメインのカウルに。

凸部をサンドペーパー掛け

凹部は浅い傷ですから、普通のパテ埋め剤がいいでしょう。ガレージにあったこれは数年前のものでもう中で硬くなっていて使えない。

SG250で近所のオートパーツ屋に行って買ってきました。今回は1ドル安くて量も多いこれにしてみた。

塗りま~す。お~、いい感じ。Bondo製は溶剤と粉分が分離してることがあるけど、これは均一です。

もう1個の部品は、PP(ポリプロピレン)製。

表面に艶消し加工がしてあり、パテ埋めや塗装すると均一にするのが難しそう。サンドペーパー掛けしたらかなり傷が消えましたので、このままでいいかな。

白っぽくなったのはシリコンの艶出し剤を塗れば良くなるとみた。

さて、天気がいいので3日振りに浮かびます。午後12時半過ぎの裏庭の気温は20度、湿度36%、水温15度。ビール2缶で1時間。

続いて緑のカウルに戻ります。凹部隠しはこんなもんでいいか。

ということで、塗装。まあまあな出来だね。職人じゃないから、完璧は追及しません。

そしてパテ埋めしたメインのカウルをサンドペーパー掛け。

幸いなことに大半はデカールで隠れるので、凹部は少々残っていても大丈夫。明日、塗装が露出する部分のみ、もうちょっとやればいいでしょう。

日本から発注したデカールは、DHLで来週の火曜に配達とのこと。