朝は曇りでしたが、まずまずの天気となりました。
午前中は子供の学校のレポートの仕上げ。この1週間ほど、ネットで情報を集め、ノートに下書きさせ、それを纏めてパソコンに打ち込ませてプリント、などやっていたのですが、今日はそれをボードに貼って、解説の絵を書いて、模型を作りました。
レポートは動物について。わが子のテーマはAnglerFish。アンコウです。模型は当然ほとんど私がやりました。日本の夏休みの自由研究と工作をいっしょにしたようなものかな。こちらは夏休みは何も課題はありませんが。
しかし、これから何かとレポートで親掛かりでないと出来ないような課題が出るようです。ああ面倒臭い。

しかし、アンコウのオスって、メスより遥かに小さくて、メスに会うとその身体に寄生してずっとメスの血を吸って生きるんだそうですね。で、メスの産卵を察知すると精子を出すのだとか。深海での少ない出会いを確実に生殖に繋げるためだそうです。いや~、知らなかった、勉強になりました。
昼過ぎにはBSAで峠に動画撮影に行ってきました。X170とZi8と2本立て。両方身体に巻きつけ、外部マイクはウエストバッグに入れたのですが、まだ風切音がする。今回のは没にしました。