
7時出発。バイク乗り数名がほぼ同時。キャンプだけが目的って訳ではない人々。

ずっと曇りだったので期待してなかったけど、海は見えました。8年前の感動は無かったけどね。

ここにも勿論行きます。


この辺も8年前のおさらい。

今回の目玉は8年前に時間の制約で割愛したD919の完走。

結局ノンストップで節婦まで。XV750Eゆかりの地(笑)
やっと地図みて行先確認。腹が減ったので隣町でラーメン。
一時は晴れたものの、えりもに近付くと曇ってくる。



でも岬は晴れで海も見えました。

混み具合やサイトの感じは8年前と全然変わってなかった!料金310円も?


近くの温泉に入ってビールのんで寛ぐ。隣のテントの河内のじーちゃんと合流。75歳で車でテントキャンプ中。65歳で自身のバランス感覚に自信を無くしてバイクを降りたとのこと。XLRバハとかで林道を走ったり、チャリダーで日本縦断もやったとのこと。このシニア爺の人徳で他のライダー3名も呼び込み、5人でワイワイと飲む。驚いたことに、56、63、63歳のライダー3人は北海道初めてとか2回目とか、大型免許取ったの最近とか、ちょっと毛色の違う人達でした。
隣の無関係キャンパーに怒られた(笑)のをキッカケにお開き。私はこれから夕飯だし。63歳ライダーがトリスの飲み過ぎで酔い潰れて仕舞ってテントまで肩を抱えて連れてく破目に。こんなことは、30年前の九州ツーリング以来だよ。当時は私も酔い潰れたライダーも若者だったけど。
明日は午前中雨との予報なので初の連泊になるか?

