港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(月) あちゃ~

曇りのち晴れ、気温24/17度

月曜ですが、新鮮に迎えられました。
週末が3日間あると違いますね。2日間の週末の、嗚呼、もう月曜、仕事かぁ って感がありません。

帰りにホームセンターに寄って、ネジその他と屋外収納ボックスを買ってきました。帰宅したら、予想どおりベアリングが届いていた。しかしまずは収納ボックスを組み立てます。30分ほどで完成し、ガレージから塗料の缶を移して終了。

さて、サイドカーのフレームを組んでみます。以下のようになりましたが・・・



フレーム後ろ側に荷重を掛けると、車輪を支点に前が持ち上がってしまう・・ フレーム前側に荷重を掛けたらギギィと軋む音がして前が沈んだ・・ あれ・・ ひゃ~、鋳鉄製のベアリングブロックに挿入されているベアリングが捩れてしまった。スラスト荷重は受けられないものだけど、これ程柔とは・・

で、つらつら考えました。そうか、車のウィッシュボーンサスペンションのように、下側の前後のリンクは一体でいいんだよなあ。そうすれば前側の回転部分も従来通りボールジョイントでいけるはずだし、フレームのピッチ動作も無くなるよね。何でこれに最初から気が付かないのか。機械系出身が泣きますね。所詮は機械屋くずれのソフト屋だからこんなものですね。

ということで、また溶接屋のお世話になりそうです。
無駄になりそうなベアリングブロックは・・ バックギア機構に意地で使用することにしよう。