港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(土)温度計復活

終日快晴、気温23/5度

朝から良く晴れました。でも、早朝は気温が低い。

さて、BS200に取り付けた激安アクエリアム温度計、エンジンを掛けると表示がトチ狂ってしまう症状だったのですが、CL125Aでも同様となってしまいました。原因究明として、まずは正常動作するGX750のものと交換。やっぱりCL125Aに付けるとダメ。次は振動が原因であると仮定して、温度計をバイクから外してみましたが、バイクに近づけると接触してないのにトチ狂うので、電磁波が原因とにらみました。思えば、CLもBSも点火プラグ系に抵抗が入っていないので、点火のノイズなのか・・ ということで、CLには抵抗入りプラグキャップ、BSには抵抗入りプラグを付けてみました。

こちらがCLのプラグキャップ。旧は抵抗なしの無名品、新は抵抗入りのNGK。


NGKのプラグキャップ、カッコイイ~ って、まあ普通か。(笑)


BSはB7HSからBR7HSに。


CLはガレージでエンジン掛けて温度計の正常動作を確認。BSは峠に試乗に出ることにします。9時過ぎに出発。海沿いは寒いだろうと思って上は長袖シャツにセーターに皮ジャン、下はパッチにGパンでしたが、陸側、峠、海沿いとも18~19度の気温で春のようだった。

いつもの峠に頂上。カタリナ島がくっきり。


今回、帰りにLA港を見下ろせる場所に初めて停まってみました。


パロスバルデスとサンペドロの街並み


何気にみると、雪を被ったアンジェルス・フォレストの山々が、故郷の八ヶ岳連峰みたいに聳え立ってるじゃないですか。こんなに綺麗だったのか。我が家からは見えないので知らなかった。


パノラマ動画も撮っちゃいました。


帰って勿論プールです。午後1時の裏庭の気温は23度、湿度17%、水温13度。赤ワイン1/5ボトルで2時間。今度の赤ワイン、4種ブレンドだそうですけど、フルーティーでちょっと酸っぱくて、私好みの味です。