曇りのち快晴、気温26/18度
日の出前はそれなりに晴れていたと思ったのですが、日の出頃にはどんより曇ってしまいました。10時過ぎ、少し明るくなったみたいなんで、SG250の試乗へ。
陸側21度、峠18度、海沿い20度。今日は文句なしにVansonの革ジャン。このくらいの温度も気持ちいいね。たまには晴ればかりじゃなくて、薄曇りも新鮮。相変わらずSG250は軽快です。常にフルパワーで走るってのは気持ちもスッキリ。大型バイクでスロットルを加減するより潔い。
今日は行き止まりの公園で小休止。

いつものベンチに座っていると、藪から野兎が出て来てヂッと物思いに耽っている(笑)・・・

5分くらい、全然動きません。距離は5メートルくらいか。

野兎とSG250の図(笑)
そろそろ帰るんで、私が立ち上がると、ヒョコヒョコと走って叢に消えた。
戻ってきたら陸側は晴れ。浮かびます。
午後12時半過ぎの裏庭の気温は26度、湿度60%、水温24度。ビール2缶で1時間半。
さて、ニッポン大ツーリングの第一レグ(笑)の北海道、真の自由人は予約なしなんでしょうが、そこは小心者なのでフェリーを予約してしまいました。9月12日(木)昼12時に新潟発で、13日(金)の朝4時半に小樽着です。予約時点で一番安いツーリストCは満席、個室のツーリストSも満席。ということで、中間のツーリストAになった。Cと同じでキルティングのブランケットが付くだけで2000円高いそうだけど、しょうがない。次の週末が3連休なせい? 当地の祝祭日でさえも忘れている自由人ボケですから、日本の祝祭日なんて知る由もない(苦笑)。
ということで、11日にAさん宅を出発して、新潟近辺でキャンプですかね。雨ならビジホか、ライハ(=ライダーハウス)があればそれでもいいけど。300キロちょっとなんで、まあジジイ™ でも走れるでしょう。
小樽からはどうしよう・・・ 黒ウサギさん他皆さんのご都合がよければ函館ですが、そうでなければ稚内まで行って利尻・礼文か? あそこはクマが居ないと言われてるので、安心して野宿できるし(笑)。一応北から寒くなるだろうから、早めに行った方がいいかもだし。
プールから出たらまたヘリコプターの音が煩い。我が家の東側のタウンハウス群の上空を旋回してるみたいです。ghettoだからなあ・・・

ガレージに行ってオイル漏れの様子を見たら、今のところは大丈夫。
今朝は前後のブレーキ液の交換もやりました。最近フロントブレーキレバーを握るとカクカクと動きがぎこちなかったんですが、直りました。やはり定期的に交換しないと駄目なんだね。