午前中に晴れました。
早朝、まずはBSAの後輪タイヤ交換。随分と久し振りな気がする。

今回はIRCのGS-11という旧車パターンのにしてみました。送料込みで87ドル。

古いチューブは折り目が付いていて、そこに穴が開いていた。

それじゃあ、ってことで予備チューブを膨らますと・・・
ブルータス、お前もか・・


まあ、空気は漏れてませんけど、これは使えないよなあ。大昔にXT用に買ったやつだと思うので15年前くらい?
バイクタイヤ屋が開く9時まで待って、XTで行って買って来て無事終了。

その後はXTのヘッドライトをLED化。今までは6Vのシールドビームだったのを、6->12VのDC-DCを入れて、GXのお下がりのヘッドライトに交換。いや~、明るくなった。
すでに昼過ぎですので、浮かびます。
午後2時過ぎの裏庭の気温は27度、湿度53%、水温24度。ビール2缶で1時間ちょっと。
夕方、CL125Aで峠に。陸側23度、峠20度、海沿い19度でした。海側はちょっとガスっていた。


スロットル全閉からの息つきは無くなってますが、まだ全閉からちょっと開けた辺りでギクシャクします。あ~、気持ち悪い~ 何でだろうなあ・・
どうせトルク無いんだから、ガンガン開けて回して走れ、という神のお告げ?(笑)