港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(木)航続距離倍増計画

終日快晴、気温36/18度

いや~、暑くなりました。
昨日は33度、今日は36度。もう10月だというのに。っていうか、南カの場合今頃の方が7月とかより暑くなりますね。

もうひたすら浮かぶしかありません。
午後2時半の裏庭の気温は36度、湿度17%、水温26度。ビール2缶で1時間。

さて、相変わらずバイクはほとんど乗らずに、弄るだけです。

屋根付きウイングのカウルのFRPやスチールの部材をアルミに替えて軽量化したり、で、ふと思いつきました。大きな燃料タンクを積めば無給油での航続距離が伸びる。ガソリンスタンドの心配が無くなるのはツーリングには心強いですから。

早速eBayを検索。レースカー用のフューエルセルというのがあるけど、アルミ製で70ドルくらい。クラッシュしたときに漏れないような造りですので高いのです。こんなんじゃなくて、普通の燃料タンクは・・・

あった~


発電機用のタンクみたいですが、5ガロン(18リッター)と、GLのノーマルタンクと同じ容量。これを積めば正に航続距離2倍。送料込み35ドルと私価格ですので、即購入。

で、付けてみると・・・



ピッタシかんか~ん

2人乗りの場合は、この上にクッションを置いて座る予定。

で、ノーマルのシートは使えませんので、お尻に優しい幅広のこれも購入。


はみ出す前部は切り取ります。それでも残る前部はノーマルより細いので足つき性も向上するし、一石二鳥。

更には前部エアダクトの開閉を電動化。



このように小型のリニアアクチュエータで。



まだもう一つネタがあり仕込みは終わっていますが、それは後日。