昨夜は突然雨が降ったり強風が吹いたりして荒れましたが、今日はよく晴れました。でも、気温は低め。仕事を終えて、プールに浮かぼうかと思ったけど、風は冷たいし、プールにはほとんど日が当たらないので中止。
ということで、バイク弄り継続です。
クランク右側は、ドライブギアを外して、

ACジェネレータを叩き出しました。
固着していて、ハンマーでかなりの力で叩かないとダメだった。

相変わらず汚い~

続いてロータリーバルブカバーとロータリーバルブを外す。ロータリーバルブは樹脂製でした。さらにキックスターターのリターンスプリング、シフト機構も外した。

クランク左側に移ります。
オイルポンプを外して、


こちらもロータリーバルブとカバーを外す。



いや~、相変わらず左側は汚いなあ・・
次はシリンダーバレル。
右側はすんなり外れました。

ピストンには穴が開いてるけど、シリンダー内壁のメッキはかなり状態良さそう。きっとこのまま使えるな。

問題なのは左側。ピストンがシリンダーに固着してるんでしょうね。かなり引っ叩いたけど、ビクともしません。BSAの時みたいだ。

今日はここまで。
明日はエンジンをフレームから下ろして、クランクを割って、ピストンは上から叩いてシリンダーから外すしかないでしょう。