港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(水)無事帰宅

晴れ、気温17/-10度

無事に砂漠キャンプから帰って参りました。
いや~、今回のキャンプは寒かった。日中は日差しが強くて快適なんだけど、夜の冷え込みは記録更新です。我々の装備では限界に近い。思いっきり着込んで何とか寝られました。

最低気温:

27~28日
マイナス12℃くらい?デジタル温度計の計測レンジ(マイナス10℃まで)を越えてしまって測れません。27日の夜7時くらいですでにマイナス3℃だったから、無理もなし。
28~29日 マイナス4℃
29~30日 マイナス10℃

天候:

27日 晴れだけど高い雲あり、微風
28日 
午前中晴れ、午後曇りで夕方まで強風 
強風恐怖症になったので、Jeepの荷台で寝てみましたが、脚が伸ばせないし、エアマットが入らないので背中が痛くてイマイチ
29日 終日ほぼ快晴、微風
30日 快晴、微風

ラジコン:

P51
快調に飛行するも、子どもが離陸に失敗して頑丈なプロペラも折れてしまった。ゼロ戦のプロペラに付け替えてまた飛行。これも飛行中に折れたので、中華のプロペラ3枚で続行も全部折れて飛行終了。



ゼロ戦
プロポもMinimoaのものに変えたものの、やはり挙動不審で離陸直後墜落。モーターが胴体からぶっ飛び、軸も曲がってご臨終

SuperKinetic815(小型グライダー)
受信機を変えたものの、やはり挙動不審で墜落して、プロペラの保持部が折れてご臨終

FlyingWing
予想外の大成功。運動性は抜群で、誰でもすぐにアクロバット飛行。派手に墜落しても壊れない(壊れる部分がない)頑丈さ。



バイク:

27日 EastLoop
28日 EastLoop、ResurrectionHill
29日 EastLoop、WestLoop
30日 EastLoop

子どもは何とかのひとつ覚えのように、EastLoopばかり走るので、流石に上手くなりました。かなりスピードが出て、ITで楽しく追走出来ます。ResurrectionHillも自力で登れるかと思ったけど、エンストして失敗。私が交代して登りきりました。

久々のResurrectionHill登頂


WestLoopにて
 

WestLoopから湖底方向


その他:
バイク用脚漕ぎポンプのホースの付け根が折れて使用不能となる。

ということで、次回は1月の3連休です。