港市日記

「みなといち」です。趣味のバイクを中心に南カリフォルニア生活の日常を綴ります。2023年4月から自由人。

by 二兎を追う男 ホームページ:http://nitowoouotoko.web.fc2.com/

(木) カッパ

終日快晴、気温28/17度

朝から晴れました。

さて、引き続き北海道ツーリングの準備です。
仕事を終えて、GXで薬局へ。痛風の薬の補充。
そして、銀行へ。雀の涙のボーナスが出たので、その小切手の預金、続いて現金の引き下ろし。7月2日の日本円に換金して持参しないと。

帰りにバイク用品屋の寄って、カッパを買います。
今回、私の分は安物の一般用カッパ、子どもの分は日本で100円ショップのカッパ、にしようと思っていたのですが、私用にバイク用のカッパを購入。
上はカッパらしからぬ生地のものがあったので、それにしました。



なんか、紙のような生地。



これで防水+ゴアテックスのように発汗効果もあるそうです。



下も同じものにしようと思ったけど、Mサイズの在庫が無くて、従来のカッパになってしまいました。

これで、後ろに乗る子どもには、一般用カッパを割り当てます(笑)

あとは、ブーツカバー。日本でゴム長を買うって手もあったけど、靴底の付いた割としっかりしたブーツカバーがあったのでこれを2足購入。

これで、雨が降っても完璧かな。

午後3時の裏庭の気温は28度、湿度54%、水温27度。
ビール4缶で、2時間。

タイミングよく、塩素発生装置が塩分が少ないエラーを出しましたので、電極の掃除。最初に極盤に付着した白い物体(水に溶けないので塩ではないみたいです、不純物?)をヘラで機械的に除去して、その後台所用の酢に漬けて2~3時間。綺麗になりました。実際の塩分も減ってるだろうから、塩を少々投入。ポンプのフィルターも交換して、これで日本から戻ってくるまで、無事に運転出来るでしょう。